第53回2021年9月6日
おはようございます。
代表&監督です⚾
9月に入り急に寒くなりましたね、、体調管理に本当に気を付けたいですね。
秋はなんと言っても”秋味”が発売されるので大好きな季節です🍺
#昨日の雨のおかげでお風呂が気持ちよかったw
#風邪を引かないように常に着替えは持参してくださいw
先週末の活動報告です☀
~学童部~
土曜日は狛江のお友達のチームに遠征予定でしたが☔で中止、、残念。
#全員ピッチャー
#全員全ポジション
#全員ホームラン
〜中等部〜
土曜日は雨の中出来る事を行い日曜の最後の大会への準備⚾
いよいよ日曜日は3年生にとって最後の公式戦、3位決定戦でした。
ここまでこれたのも南八王子倶楽部の上松監督、選手、父母の皆様のおかげです、改めて感謝します、有難うございました。
試合の方は何とか勝利し、ライジング中等部5名最後に躍動してました、しっかりと胸に刻みました☺️
ありがとう!
#南八王子倶楽部
#今この瞬間に感謝
#サプライズもあり
その後は学童、中等部、合同で練習、ピリリとした緊張感の中、中等部はお手本と指導しながら良い空気感の中で練習ができました⚾
#毎週毎週成長
#やっぱりみんな長打は笑顔
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
今週の気づき
〜やり続けること~
日曜日に
やり続ける事の
大切さが
改めてわかったサプライズがありました。
理由なんてなんでも、良いんです、やり続けていれば
いつかやっていて、続けてきてよかったって想える日が来る。
誰かは必ず見ている。
まさにそんな日でした、感動しました。
また今から頑張れます⚾
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第52回2021年9月1日
第51回2021年8月13日
おはようございます。
代表&監督です⚾
オリンピック終わりました☺️
スケボーなどの新種目もですが10代の皆さんの活躍。
未来の日本は明るいですね😁
~学童部~
土曜日はオープン戦⚾
はい☔☔☔の中良いゲーム良い経験が出来ました☺️
#豪雨の中の経験
#みんなびしょ濡れ
日曜日は中等部と一緒に法政大学へ🏫
M球、J球に変わり選手の身体に負荷がかかっていないか?
硬球を含め6種類の重さ大きさの異なるボールを投げての実験を1日やりました!
学生の皆さんときちんとコミュニケーション取れる姿を見て安心しました😁
#裸になるが大丈夫
#いい緊張感
#汗でセンサーが取れる
#実験室に興奮
#学生の皆さんの気遣い最高
#選手達良い経験
今週の気づき
〜人間性とは~
史上最多のメダルを獲得したTOKYO2020
素晴らしいものをもらいました🇯🇵
金メダルを目指して4年、、中止になり1年、、
メダルを獲得した選手達の言葉は感謝に溢れてました。
その中で金メダルは確実と言われていた選手達
敗戦後のインタビューにて
いやーどんだけキツイ精神状態かは計り知れませんが気丈に振る舞い、感謝し、自分を客観的に見つめるコメントをする選手を見て、自分に置き換えるのも失礼な話なんですけど、自分にこのような振る舞いが出来るか?
と考えさせられました。
上手く表現出来ませんが、ここで人間性が出るんだなと思いました。
そんな姿をみて
これからも応援すると共に自分もそのような人間にならないと。
と気づきを
頂いた
🇯🇵TOKYO2020🇯🇵でした。
皆さんは何をもらいましたか🇯🇵
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第50回2021年8月6日
おはようございます。
代表&監督です⚾
オリンピック、コロナの報道が世の中を席巻してます。
だからこそ、賛否両論ありますがTOKYOオリンピックしっかりと胸に刻まないといけませんね。
#随所に覚悟が見れる
#自分に置き換えてしまう
~学童部~
土曜日は午前中上柚木で練習し午後からのFB CUP vs 私のことを大好きな総監督、監督のいる武蔵ライオンズとの1回戦でした!
が前日の豪雨により水溜り、、いや、池?になってしまったレフトにより順延となりました😱
しかし練習試合を行って頂き良い経験させもらいました。
次回はガチで公式戦ですね⚾️
日曜日は先週に引き続きフランスからの仲間が参加!
お互い刺激し合いながら良い時間が過ごせましたね🇫🇷
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
#野球が共通語
〜中等部〜
公式戦が近づいているので実戦を想定した練習をしつつも、ホームランを打つ練習を⚾
インコースがファールにならずにしっかりと全員打てててますね😁
間違いないですね⚾
#インサイドアウト
#外回りのスイングを意図的に
#叩く練習も混ぜながら
今週の気づき
〜まさにスポーツの祭典~
言わずもがなオリンピック一色
言葉はいらず
選手の皆さんの一挙手一投足物語りがあり
勝手に感情移入
そして何より賛否両論ありますが。
色々な制限のある生活を強いられてしまった子供たちのためにオリンピックを開催して良かった😌
選手の物語りの続きを子供たちがまた繋いでくれます!
スポーツって言葉で括れませんが
最高です。
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第49回2021年7月29日
おはようございます。
代表&監督です!
オリンピック一色です、スポーツって何か人生をかける、想いを背負う☀️
ソフトボールの決勝を観て想いました😭
って簡単ではないですがとにかく毎回涙腺崩壊です。
#宇津木監督の覚悟
#上野選手の覚悟
~学童部~
先週末は試合が続いた為、しっかりと練習しました。
フランスからのゲストも参加しライジングの選手はかなり刺激をもらいましたね🇫🇷
日曜日は親子試合もやり親御さんは子供たちの成長を肌で感じたと思います笑
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
#野球が共通語
〜中等部〜
連休は練習し日曜日は中等部の過渡期に色々ご指導頂いた、田口先生率いる中学校とオープン戦をさせて頂きました!
素晴らしいグランドで気持ちのいい選手☺️
全員フルスイングに、打者の軌道に合わせた大胆なシフト⚾
ネガティブな声が一切出ないグランドは気持ちが良かったです☺️
いやー勉強になりました、久しぶりにお会いしパワーアップした田口先生を感じ、自分も学び成長しないと、と決意した次第です😌
#両チーム全員ホームラン
#半年後楽しみなチーム
また高校で頑張っているOBも姿を見せてくれて後輩達に熱いメッセージを残してくれました☺️
#野球が好きなんだな
#変わらず素直
#いつでも応援してる
今週の気づき
〜日々勉強~
改めてプロを感じる機会がありました。
想像を超えた結果を頂きました😌
ずっと痛みが取れない箇所がありどうしょうもなくなり接骨院北原さんに行きました。
#痛みはゼロ
#感動
院長は日々学び、やっとここまで来ましたがまだまだですと仰っていました。
これがゴッドハンドたる由縁ですね。
#接骨院北原
私達も
我々の想像を超えるプレーを子供たちから引き出さないとですね😁
#日々勉強
#取捨選択
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第48回2021年7月22日
おはようございます。
代表&監督です!
梅雨も明けて夏到来ですね☀️
早速腕が塩を吹いてくる毎年のあの感覚再び笑
さてさて先週の活動報告です⚾
#オリンピックも開幕
#人の揚げ足取らず楽しんでいこうよ
~学童部~
土曜日は関団連の初戦でした⚾
前半は食らいつきましたが突き放され敗戦!
#梅雨明け
#熱中症対策しないと
日曜日はオープン戦2試合、しっかりと目的を意識してヘッドコーチが2試合実施、収穫あり⚾
キャプテンは柵越❤️
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
〜中等部〜
秋季大会の参加が決まり試合に向けての練習を増やしていきます☺️
南八王子倶楽部の選手とも意思疎通が取れてきた⚾
週末はオープン戦もあり楽しみです。
#ポジション取り合い
#アピールしまくり
#まだまだ伸びしろあり
今週の気づき
〜七転び八起き~
久しぶりの中央線
目の前に『七転百起』の広告がある笑
転がりまくってもまた起き上がれば良い😁
って毎日転がりまくってる自分に向けた言葉笑
子供たちへ
たくさん転がりまくれ!
失敗しまくれ!
エラーしまくれ!
三振しまくれ!
ファーボールしまくれ!
たくさん転がりまくれ☺️
そしてなんで転けちゃったか振り返ろう😌
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第47回2021年7月15日
おはようございます。
代表&監督です!
そろそろ梅雨も明けそうですね☀️
いよいよ夏が近づいてきました、さてさて先週の活動報告です⚾
#月曜日は誕生日でした
#先週活動なし
~学童部~
土曜日は次の日大事な試合があるため、しっかり練習⚾
日曜日は八王子の大会準々決勝でした、名門南大沢オークスさん!私も久しぶりにベンチに入りました。
試合は先制するもオークスさんの上位打線の破壊力に圧倒されよく粘りましたが敗戦⚾
一人ひとり頑張りました⚾
#悔しかったら頑張るしかない
#まだまだ伸びしろ半端ない
〜中等部〜
土曜日はバッティング中心の練習。
大谷選手の手首の使い方をみて、主に手首を使う練習、みんな基本は出来ているので感覚を呼び出してあげました☺️
#打球が先生
#手首ってどう動くの
日曜日は南八王子倶楽部さんと合同練習⚾
大会への参加も決まり選手達がどこで輝くのかを確認するために色々試しました😁
南八王子のキャプテンが楽しそうにプレーしていました⚾今週も練習です!
#ご縁を大切に
#踏み出せば繋がる
今週の気づき
~1mmでも~
なんでも良いから
1mmでも今の自分より
『前へ』
行ければ良いんだよって言ってくれる友人に感謝し。
さてさてまた無理なんてないから
『前へ』
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第46回2021年7月2日
おはようございます。
代表&監督です!
もう金曜日になってしまいましたが先週の活動報告です⚾
#さぼってるわけじゃないです
#書きたいことが山ほどある
~学童部~
土曜日はオープン戦!
課題をしっかり持ち望みました、試したいことも試せて実りのあるオープン戦でした☺️
日曜日みっちり練習⚾
確認、修正し基本練習を繰り返しました。
新人は中等部と一緒に練習ししごきました笑
〜中等部〜
土曜日滝ガ原での練習、少ない人数の中こちらも基本練習繰り返しました。
後ろでは強豪シニアのオープン戦が行われていて、学童野球会のレジェンドからお声がけ頂き、短時間でしたがお話させて頂き勉強になりました!
#福生シニア
#新町ライオンズ
#レジェンド
その後も小金井の暴れん坊にもご挨拶頂き、やっぱり野球最高だな⚾
日曜日は南八王子倶楽部さんと合同でオープン戦!
真っ黒になりながらグランドでアウトプットする姿をみてこれまた野球最高です⚾
#向かっていく気持ち
#心が熱くなるっていいだろ
#無理なんてない
今週の気づき
~認めてあげること~
コロナにより世界は大きく変わりましたよね。
先が見えない正解のない世の中に突入
だからこそ
選手達には自分の強みを自分で理解しそれを持って日々過ごし社会に出て行って欲しいと考えてます。
#強みってなんだ
#なんもない
#今はそれでいいんだよ
選手にして見れば、家で学校で野球で塾で
またスマホで、ゲームで。
自分の居場所があるわけです。
今の自分と言う人格をわかっているうえで、今の選手達はそうやって色々なアイデンティティとは言わないまで自分の居場所を探し居心地のいい場所で自分の価値や意味を見つけてくれると信じてます。
その中の一つのライジングだと考えてます。
心、身体が成長して行く中で皆さんもそうやって今がありませんか?
私はそうですw
なので子供達には色々な経験、色々な場所に連れて行きたいと考えてます。
今わからなくても良いんです☺️
いつかわかる時が来ます😌
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第45回2021年6月22日
第44回2021年6月15日
おはようございます。
代表&監督です!
#八王子ライジング
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
お久しぶりです。
緊急事態宣言が延長され出来る限り活動をしておりましたが3週間活動を中止しており先週から活動を再開しました。
#苦渋の決断
#よく我慢した
久しぶりに会った子どもたちは少しばかり心もカラダも成長したように思えました🍀
さあ❗❗
また踏み出さないとです😌
新入団選手募集中です⚾
いつでも参加可能です!
参加ご希望の方以下までご連絡ください!
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
~学童部~
日曜日は八王子の大会でした⚾
初回3連続ホームランで先制するも追いつかれ、、なんとか1点差で逃げ切りました!
中々練習が出来ない中、なんとか初戦を突破することができました。
大会に参加できる事、試合ができる事に感謝し次戦も全員で挑みます!
#ライジングらしい笑
#いつでも笑顔に謙虚に
#3連続はバース掛布岡田しか思い浮かばない
〜中等部〜
こちらも日曜日⚾
南八王子倶楽部さんと合同でオープン戦をやらせて頂きました。
中々実戦経験が詰めない状況で、熱すぎる男上松監督のご厚意で良い経験をさせて頂いてます。
#球審が一番声出てる
#ノーアウト満塁でショートフライとか笑
#ワンアウト満塁でピーゴロとか笑
#左肘が痛い泣
久しぶりの気づき
~ありがたみ~
なんでも物事
斜に構えたら相手も斜に構えちゃいますよね☺️
常に謙虚に今あることに感謝し
ありがたみ
を肝に命じ、日々過ごしたいな
と改めて感じた朝でした。
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#大谷選手のホームランを打ちたいみんなへ
#大谷選手みたいなピッチャーをやりたいみんなへ
#全員二刀流
第43回2021年4月21日
おはようございます。
代表&監督です!
#八王子ライジング
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
今週は汗ばむ陽気になってきましたね☀
毎日沢山の人にお会いしパワーを頂いてます😁
先週末の活動報告です。
コロナガイドラインに則り元気に活動中⚾
新入団選手募集中です⚾
2021年4月29日に体験会開催します!
参加ご希望の方以下までご連絡ください!
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
~学童部~
土曜日雨天中止
狛江のロッキーズさんとオープン戦予定でしたが、残念グランドコンディション不良により中止になりました、狛江ロッキーズ中田さん😘またお願い致します!
#狛江ロッキーズ
#どこでも遠征いきます
日曜日午前練習午後三鷹ジャガーズさんとのオープン戦予定でしたが、、グランドコンディション不良によりオープン戦は中止☔
残念無念でした、三鷹ジャガーズさんまたお願い致します⚾
#三鷹ジャガーズ
#大沢グランド
〜中等部〜
土曜日雨天の為、いつもの市民センターで密を避けての魂注入ミーティング☺️
受験生自分が何をしたいのか?
しっかりと夢を語れる選手もいて成長を感じました。
#高校の進路
#体験会
#成績を上げるには
日曜日は南八王子倶楽部さんと合同練習⚾
短時間ではありましたが
守備、バッティング
普段と違う緊張感の中、お互いを刺激仕合良い練習が出来ました😌
暑苦しすぎる上松代表またお願い致します!
#みんな野球が大好き
#人数に埋もれずに輝く
今週は
~気づき~
中々気づいてもらえないと想っていても。
丁寧に相手の立場に立ち受け入れていけば
気づいてくれるときもある
指導、指摘、うるさく、言われることなく
自ら感じ、気づいた時、背中を押せるようにアンテナ高く、導いてあげないとですよね☺️
昨日は1人背中を押すことが出来ました😌
まだまだ
自らが自分の意思で踏み出せるように背中を押して上げられるように学び続けないとです⚾
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#八王子ライジング
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
第42回2021年4月15日
おはようございます。
代表&監督です!
#八王子ライジング
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
春がそこまで来てますね。
子供たちの未来を乗せる、愛車ハイエースのスタッドレスを交換する時間がないです(笑)
#未来を乗せる
#誰かタイヤ交換して
#夏タイヤも買わないと
先週末の活動報告です。
コロナガイドラインに則り元気に活動中⚾
新入団選手2名!入団決定!!!
背番号も好きな選手の背番号で!
55@松井選手
11@大谷選手
#子供たちにはクロマティも人気
引き続き募集中です⚾
以下までご連絡ください!
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
~学童部~
土曜日は、長年お付き合いのある 日野市の日野万タイガースさんとオープン戦を行いました。
選手も父母も日野万さんに素晴らしい選手がいた! って言っていました、礼儀もプレーも素晴らしい選手。
そんな選手と同じグランドで出来るなんて幸せです。
ライジングの選手も相手チームにそういってもらえるような選手になりたいですね!
日野万さんは相変わらずの素晴らしいチームでした。
今後とも宜しくお願い致します。
日曜日は1日基本練習をみっちり行いました。
新入団選手も入り、選手たちの目の色も変わってきました、大会も始まりますのでしっかりと準備していきます。
〜中等部〜
土曜日はバッティング中心に練習、一人ひとりの個性を生かし伸ばしていきますが、打てれば良いんで!
#ボールは打たない
#ゴロ禁止
#フライ禁止
#感覚器あげよう
#逆の打席も結構打てる
日曜日は終日練習
土曜に引き続きバッティング中心、打ちまくってます。
自分の狙ったボールをしっかり打つ練習を今は徹底してます、いい感じです。
守備練習は地味な練習を繰り返し繰り返しw
#ショーバン
#数は必要
来週は合同練習も行う予定で自分の今のレベルを確認できるいい機会です。
今週の気づきは。
~報告~
この春から高校野球に挑戦している選手達
新しい世界で頑張っているようです⚾
練習試合にも出せさせていただいている選手もいるようです。
楽しみですね。
心から応援すると共に
みんながまた戻ってこれるように頑張らないといけないです⚾
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#八王子ライジング
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
第41回2021年4月8日
おはようございます。
代表&監督です!
#八王子ライジング
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
桜も散り始め、桜のトンネルから緑のトンネルに代わりますね、四季のある日本に生まれて感謝です。
さてもう木曜になってしまいましたが先週末の活動報告です。
コロナガイドラインに則り元気に活動中⚾
新入団選手2名!入団決定!!!
引き続き募集中です⚾
以下までご連絡ください!
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
~学童部~
土曜日は、友人のチーム所沢市 新所沢ライノーズさんとオープン戦を行いました。
伝統のあるライノーズさんとの対戦、次の日大事な試合前にいい試合ができました。
ライノーズさん素晴らしいチームで5年生も怪物揃いで、、毎年きちんとチームを作れる体制の強さを感じました。
今後とも宜しくお願い致します。
日曜日は初戦突破した春の全日本予選2回戦です!
由木東ワイルドキッズさんとの対戦でした。
負けてしまいました。
一人ひとり、そしてチームとして出来たこと、出来なかったこと選手、父母、そして我々指導者、考え想いました。
新しい仲間も増え大会もまだまだあります。
しっかりと向きあい、全員で学び成長します。
〜中等部〜
土日がっつり練習でした!
守備では強制的に足を動かす練習を行い、動いてました笑
バッティングは感覚器を上げるトレーニングから実施。
中々良い結果が出てます😁
最後にシート打撃。
皆良い状態です、試合をさせてあげたいですね!
#内角低めをしっかりと打てる
今週の気づきは。
~5つの誓い~
先日 腰塚勇人さん の講演を聴く機会がありました。
#腰塚勇人
#命の授業
講演では、沢山学びを得ましたが
その中で
5つの誓い
1 口は・・・・・人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう・・・
2 耳は・・・・・人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう・・・
3 目は・・・・・人のよいところを見るために使おう・・・
4 手足は・・・人を助けるために使おう・・・
5 心は・・・・・人の痛みがわかるために使おう・・・
腰塚さんは事故により首から下の自由がなくなりました。
その後奇跡的に回復をし今現在は講演家として活動してます。
『当たり前』と思っていたことに
『感謝』
と
『幸せ』
を見つける事が出来た。
はい
気持ちを改めて日々過ごしていきます。
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
#八王子ライジング
#全員ホームラン
#全員ピッチャー
第40回2021年3月30日
第39回2021年3月25日
おはようございます。
代表&監督です!
東京は桜も満開です。
いよいよ春
甲子園も始まりました感染対策をしながら大会も開催します!
先週末の活動報告です。
土曜日
緊急事態宣言中にてグランド使用不可です。
今回延長となりましたのでまだホームグラウンドは使用出来ません。
コロナガイドラインに則り活動。
〜学童部〜
土曜日
小金井ビクトリーさんにお越し頂きオープン戦を行いました。
学童担当ヘッドコーチが仕事で不在のため、私が久しぶりに指揮を執りました
子供たちの表情を見ながら声がけをしていただけですが、、
試合はお相手は5年生ながら鍛えに鍛えられており引き分けでした。
確認したかった事もできましたので収穫ありでした。
小金井ビクトリーの皆さんまたお願い致します!
午後は移動し練習
体験が2名来てくれました、楽しかったようで
一緒に野球したいですね
今週末も参加予定です。
〜中等部〜
午前は各自、私も含め、今を考える時間を取りました。
午後は移動し学童合同で打ちまくりました。
お手本となる行動が出来た選手いましたね
日曜日
〜学童部&中等部〜
雨の為活動中止にしました。
今週は。
~5年~
我がライジングは2021年3月19日
立ち上げて丸5年が過ぎました。
立ち上げ当初『立ち上げて、まさか5年ぐらいで辞めた!なんて言わないよね?そんな気持ちで立ち上げるなら辞めときなさい』と仰ってくれた方にご報告をしにいきます。
5年経ちました。
本当にあっと言う間でした
助けて、守ってくれた方々に心から感謝致します。
今も支えてくれています。
何よりも。
色んなことがありましたが、チームに変わり無く
居てくれる、協力して下さるチームの皆さんへ
感謝です
そして主役である子供はライジング絶対好き
ライジングが好きというか仲間が好き!
そんな子供達が
大好きです。
これからも宜しくお願い致します。
本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します
お待ちしてます
第38回2021年3月17日
第36回2021年3月3日
第35回2021年2月25日
第34回2021年2月10日
第33回2021年2月3日
第31回2021年1月19日
代表&監督です!
先週末の活動報告です。
この土日寒暖の差が激しかったですね、皆さん体調如何ですか?
さて先週末の活動報告です。
緊急事態宣言発令の中、出来る事を探して活動しています♬
ボールを使わない練習選手達は喜んで取り組んでいますw
全てに新しく
意味を探していけるチャンスなのでインプットの量増やしてます~
#学童中等部一体感最高
ではでは今週の気づきは
~乗り越えた~
何でも良い、小さくても良い、何かの為
目的、目標を決め
そこに向かい
挑戦し乗り越える
失敗しても良いからとにかく前へ
それをチーム全員見てるから大丈夫
数分前の自分を乗り越えた時、良い顔になってきました♥
信じて信じて丁寧に寄り添って行きます。
以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
第30回2021年1月12日
明けましておめでとうございます。
本年も引き続き宜しくお願い致します。
代表&監督です!
先週末の活動報告です。
本日雪降りませんでした❄
#山に囲まれてるから心配
さて先週末の活動報告です。
9日☀土曜☀
10日☀日曜☀
学童部⚾中等部共に活動中止
11日(月)
学童部⚾中等部
午前、午後に分けて市民センターで、2021年個人の目標設定を実施
#密を避けて定員以内で実施
#部屋内は飲んでは良いが食べるのは禁止
学童部⚾中等部共に以下について自らまず考え、私と選手が一緒に修正しながら決めて行きました。
野球だけではなく、家族、学校生活、全てが豊かになる事が個人、家族、社会の成長に繋がると考えてます。
⚾個人目標
⚾家族に出来る事の目標
⚾学校生活の目標
⚾個人目標
-HRを15本
-毎日1回おかわりをする
-小学校の校舎3階に当てる
-人数を5人増やす
-エラーを公式戦ゼロ
目標を手段として掲げて来る選手がいますが、丁寧に話をし理解してもらい修正します。
#まずは目標、手段を設定する事が大事
⚾家族に出来る事の目標
-お母さんが気持ち良く過ごせるように自分の部屋を綺麗にする
-買い物に行った時に荷物を持ってお母さんの負担をなくす
-家族が気持ち良くご飯が食べれるように食卓を綺麗にする
-家族に自由な時間が増えるので出来たご飯を食卓に運ぶ
-両親の疲れを少しでも癒す為にお風呂掃除をし沸かす
#みんな優しい
#家族に感謝してる
⚾学校生活の目標
-1単元に1回は手を上げて発言する
-内申27、100%提出物を提出する
-トイレのうんこを流さない人がいるのでうんこ警察をする
-授業中の姿勢を正しくする
-黒板に書いた事は必ずノートに書く
#笑ってしまうが真剣
#自分が出来る事を積み上げて
ではでは2021年1歩目の気づきは
~信じぬく~
2021年は『信じぬく』で始めます。
誰のせいにするわけでもなく、自分で決めた、目標、に焦点を定める。
私は指導理念を根幹に置き、思考、行動を自分で管理して行きます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
野球を通じ子供の未来を想像した指導を志し、学び続けチーム全員で成長して行く
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今年決めた『目標』は自分を『信じぬく』事で達成します。
チーム全員で成長して行きます。
今年もご指導宜しくお願い致します。
以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます⚾
第27号2020年12月1日~風の強い日を選ぶ~
第26号2020年11月25日~裸の王様~
2020年11月15日
2020年11月12日
2020年11月4日
2020年10月19日
2020年10月14日
2020年9月30日(水)
おはようございます。
本当に朝晩が冷え込んで来ましたね。
体調管理お互い気を付けましょう。
今週末の活動報告です。
土曜
学童部、中等部ともに雨天の為活動中止でした。
私は読書読書(笑)
情報収集に徹しました、良い時間でした。
日曜
学童部⚾
町田市町田ツインズさんとのオープン戦
これまた素晴らしいチームで、、うちがお願いするようなチームではなかったです。。
5年生チームで完成度は高く、現在行われている戸田橋で戦っているチームでは。。と思ったほどのチームでした。
それは技術はもとより何より何より子供達がま~元気が良く、挨拶もしっかり出来て最高でした。
6年生もサブで練習をしていて色んな話をしました(笑)
萩原監督自ら球審もして頂きまして本当に有難うございました。
次回、、、2021年にはまともな試合が出来るように精進します!またお願いします!
中等部⚾
午前はグランド不良の中、マル秘トレーニングを行いましたw
午後は移動し基本練習。
課題を与えの守備練習は精度の高い物になりました、これは今後の指導に参考になりました。
バッティングに関してはコネないスイングのポイントを指導。
個々の課題ありですが確認出来ましたね。
ではでは本日の気づきです!
~相手を思う事~
私は先週金曜から本日まで休みです。
ちゃんと普段は働いてますよ!
休みの期間金曜、月曜と知人に会い、現在の世の中の動き、未来の話、の意見交換をしてきました。
内容は多岐に渡りますが、お互い一致したのは、相手の目線にどれだけ立てるかって事でした。
知人の仕事は営業。
私も人と関わる仕事をしているし、週末は子供達の未来を背負っている。
彼に言わせると。
物を売ると言う事はお客様の未来を背負い提供した物がお客様が幸せに成れるサポートを出来れば良い。
そう言う意味のある物であれば売るし意味のないと判断すれば売らないと。
なんかすっきりしました。
日々の生活の中でいかに相手の事を考え、想い、行動が出来て、そのアウトプットが出来るかって生活しているのは変わりないんだな~って。
本日は休み最終日ですが、また意識高い人にお会いし学んできます。
そのお話しはまたここで!
ではでは本日は以上です。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます❗️
2020年9月24日(水)
こんばんは。
代表&監督です。
朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
季節の変わり目です体調崩さないように心掛けたいですね。
さて怒涛の4連休の活動報告になります。
前半の土日
後半の月火と2部構成で行きます(笑)
まずは前半❗️
土曜
土曜学校が多数にて学童を中心に午前中のみ活動。
中等部は大学生コーチに近代的トレーニングwをみっちり実施してもらいました♬最近意識が上がってきたと感じる選手ですね。
日曜は
栗原由保氏をお招きし
野球・ソフトボール選手専門のトレーナによる指導をたっぷり行って頂きました!
内容は歩き方、走り方、どこの筋肉を意識をすれば良いかから始まり、アニマルワークアウト、感覚器を上げるトレーニングなどなど実に25種類のメソッドをご紹介頂き、小学生、中学生、我々も多いに学ばせてもらいました。
引き出しの多さが半端ないですww
早速導入させてもらってます。
アウトプットを意識しながらインプットを実施!
良い感じです♬
栗原さんとは定期的にご指導いただけるように熱い絆を交わしました!
次回も楽しみです!
皆様もぜひ興味ありましたら栗原さんにご連絡ください。
ではでは
~周りの目?~
周りの目、あの人は何をしてるんだ?何を考えてるんだ?悪口言ってるのかな~って人の事が気になるんですよね。
とにかく生きていく上でのストレス(基本ストレスなんてもんは私はないのですww)は他人と自分を比べるからだと言う人がいます、自分に置き換えて、しっくりきました。
それはそれは人の事気になりますよね、私に置き換えては、差別化を図る、他とは違った指導を!な~んて思っている自分です。
自分の色を出す、いやいやそんな事が重要ではないんじゃないかな?って思い立ち。
ギブの精神しかりです。
周りの目?が気になるなら目の前の人の目になって自分を見れば良いんじゃない?
ってある人が言ってました。
先日昔からの知人からの連絡があり、その人に会い、話をして改めてその事を確信しました。
自分に何が出来るか?
そうなんですね、まわりの人に『有難う!』って言われる事をしよう!
『有難う』って言われるには、相手の立場になって相手が何を求めているか考え、行動し始めて
有る事 が 難しい = 有難う
をもらえるんですよね。
貢献って言葉にも置き換えられますね。
そう、子供達の未来に貢献できるように!
まだまだまだ私はポンコツなんで出来てません!
まずは、そう、ギブの精神に戻ってきちゃうんですけどね。
共に学び成長します!
笑顔に溢れ、皆さんが豊かになれるように♬
前半は以上です(^^)
2020年9月17日(木)
おはようございます。
代表&監督です。
朝晩涼しくなりましたね🍠
しかしまだ日中外は暑いようですね。。職場は屋内なのですみません、全くわかりません。
平日はサラリーマンです。
そこで、良くオンとオフをしっかり分ける、ワークライフバランスをしっかりと保つって言いますよね。
何がオンなのかオフなのかもその人によって異なるとは思いますが、、
先日テレビで、さんまさんが言ってました、「所さんに以前、さんまのオフのスイッチは壊れてる(笑)」
かっこい~っすよね。
ま~私もオフのスイッチ壊れてますけど(笑)
さて、本日は私がライジングの保護者の方にインタビューしましたその一部を掲載します!
さてさて早速♬
私:ライジングに入って良かったって思う事ってなんですか?
保護者:ライジングに入って良かった事っていうのは、これは私の目線では語り尽くせないくらい沢山あります笑。
なので逆にありがちな文言はいらないと思います!
まずはグランドに足を運んで欲しいですね。
私:指導に関して何か気になる事はありますか?
保護者:ホームランで言えば必ず打てるような指導してくれますから最強ですよね!
これからは全員で子供達の良いところを見つける事を養う事で、悪い事もしっかり見えるようになると思います。
私:今後のライジングの目指す道、課題はなんだと思いますか?
保護者:子供にもっと努力しろとかもっと頑張れというより、「凄いね」、「良く頑張ったね」って言ってあげられるチーム、エラー,三振…失敗を回避させて怒るのではなくて,ライジングは失敗は成功の元の指導を目指します!
親があれこれ言わなくても自然に保護者が、1番は仲間が、手を差し伸べてくれて、そういう関係性が築けたときには親も子も指導者も全員に最強の絆が生まれるはずです。
そんなチームになれたら最高です!
今のライジングの子供たちは、大いに飛躍出来る環境にいます。
羽ばたいて欲しいです。
羽ばたく事はなんだっていいけど、でも出来れば野球で⚾️
って…期待はしなくても
そう思います。
だけどそうやって考えられるようになったのも,今までのライジングでの経験があったからです。
色々な皆さんと関わり、支えられて来たからこそ思う事は沢山ある。
課題はその為には試合を重ねる事は重要だけどそれよりももっとも重要な事は部員を集めることなわけで…。
今回はここまで❗️
この後お聞きしたい方は、グランドへ来て保護者の皆さんからお話しを聞いてください(笑)
続く・・・
本日は以上です!
2020年9月15日
おはようございます。
代表&監督です。
今週末の活動報告です!
☂土曜☂
学童部♬
稲城の若葉台フレンズさんとのオープン戦予定でしたが、、稀代の晴れ男の私もコーチも勝てない雨、、負けました。。またお願いします!それで活動中止。
中等部♬
武蔵村山に足を向けて色んな意味で寝れない私ですが、武蔵村山クロウズ豊泉監督にお声頂きまして、本当に感謝です。
今現在人数少なく、そんな中でも何人でも良いからやりましょう!って、、新人戦前の貴重な調整期間なのにです、いつかそんな大きな器の男になりたいです!
当日雨降る中、豊泉監督からは、雨降ってるけどどうですか?といわれましたが、体調不良者が何名か出て…中止にしました、またお願いします!!!!
☀日曜☀
学童部♬
AM:スローイング、捕球、捕球からのスローイング、最後にホームラン打つ練習
PM:試合形式の練習(内容は秘密♡)でした。
中等部♬
AM:捕球、スローイングの基本練習、全員ピッチング練習新しい事に取り組みました、しっくり来た選手、こない選手、学びUpdateしていきます。
PM:SawaoロードでのRunRunRunRun♬、バッティング練習、呼び込む練習、芯で捉える軌道の確認、各自課題をもってのシート打撃からの最後はPPダッシュではなくGGダッシュ何本走ったかなww
しっかり練習出来ましたね♬
では本日は
~周りを笑顔へ~
すご~く最近気になる事があります。
人の事が気になったり。
人の事と比べたり。
人にどう見られているか気になったり。
人の事が気になるんですよね。
まずは自分がどうありたいかを考えよう!
自分がどうすれば良いかどうあるべきかわからない時は
まわりの人に『有難う!』って言われる事をしよう!
そうすれば何かが変わるはず。
選手にはヒントあげてます!
そして自分で感じて欲しいですね。
私自身が実践し、日々日々学び、挑戦しないとです。
ある人からの連絡があり、その人に会い話を聞き、話をして改めてその事を確信しました。
自分に何が出来るか?
そう
まわりの人に『有難う!』って言われる事をしよう!
皆さんもぜひぜひ周りを笑顔にして見てください。
自分が変わりますよん♬
本日は以上です。
⭐️お知らせ⭐️
来週20日日曜に埼玉で野球・ソフトボール選手専門のトレーナーとしてご活動中の栗原 由保氏をお招きし野球におけるパフォーマンスを中心に指導して頂きます❗️
また学べます、ワクワクしてます♬
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます❗️
2020年9月9日
おはようございます。
代表&監督です。
まずは、この度の台風10号により被害を受けられた皆様に対しまして、心からお見舞い申しあげます。
先週末の活動報告です。
土曜は終日、学童部、中等部、同じグランドで過ごしました。
バッティングを中心に練習♬
まずは学童部新入部員と修正したい選手を私が指導、同時にスタッフへも我々のバッティングの考え方を理解して頂く為に一緒に聞いてもらいました。
一瞬で変化はしますがそれを継続するのはやはり繰り返し練習するしかないんですよね。
ある程度、振れている学童の選手と中等部はコーチが基本メニューを、再度確認する形で指導しました。
崩れている選手もいましたが
魔法の言葉ですぐに元に戻れました。
そうそう、これって元に戻れると言うか帰るとこがあると言うのが良いとこですね。
さて本日の気づきは。。
~努力について~
以前読んだ本の中に1万時間の法則と言う言葉を目にし面白いな~って思い、コロナ期間に中等部のオンライン指導の際に少し話をしました。
しかしながら、スポーツにおいて練習量の多少によってパフォーマンスに与える影響は18%しかないと言う事が研究でわかったようです。。
そうなると、時間をかければ良いってわけでもない、、しかし時間をかければ結果が出るかも知れない、、中々難しいですよね~
結局は努力の対象を「好き」になって、それが習慣化出来ればいいのでは?
チームの選手、親御さんにはもう少し具体的にお伝えしてます!
これもまた正解がないので、まずは踏み出してみます。
ちなみに私はコロナ期間中に増量した体重を何とかせねばと奮い立ち。。
毎朝体重計に乗る事を習慣化したところ、3か月で7キロ落ちました(笑)
ビールの量を減らしてはいますがww
後は毎日本を読む事にしました。
まずはこれ3か月続けてます~そろそろ何か増やそうかなと。
本日は以上です!
2020年9月1日
おはようございます。
先週末の酷暑から一転、霧雨、少し涼しげな八王子の朝です(^^)
代表&監督です。
今週末の活動報告です!
まずは勢いに乗っている学童部から!
土曜小金井市南小レッドイーグルスさんをお招きしオープン戦♬
先週の試合で負けたのに自信を持った何ともポジティブな子供達は躍動しきちんと野球をしなんと勝利しました!
オープン戦とはいえこの勝利は必ず次につながる試合であったに違いありません。
練習にも気合が入ります、やはり全員で勝つと良いですね!
次に中等部!
町田市鶴川ブラックスさんとのオープン戦、ま~打つわ打つわのHRは3本打たれました!
気持ちよかった~あれだけ打たれると気持ちが良い!
新二遊間始め、新しいポジションも試せて点差以上の収穫はあり!
投手陣も課題が出て何よりです、この敗戦をしっかりと受け止めて日々の練習に生かしましょう!
日曜は終日練習、午前は学童、中等部共に、基本練習でみっちり。
午後は合同で打ちまくりました。
ってとこで。
本日は。
~バッティングの話①~
たまにはバッティングの話を!
ちょこちょこ出します。
日曜午後は狭い小学校なのですが、工夫し4か所で学童、中等部、一緒にバッティング練習をしました。
もちろん安全を確保してです。
まず全員集め指示を出す。
中等部、学童部の2名はジョリったら交代(笑)
我々の打撃理論はヘッドが下がりすぎる傾向があるので、それを修正すべく魔法の言葉があり、それがジョリる(商標登録申請中ですww) と定義してます。
ある程度のレベルまで行くとその症状が出てくるので、修正の為に入れていきます。
または、
学童部のヘッドがカラダから離れてしまう選手には3つの魔法の言葉を。
力みまくっている選手には2つ。
回転が出来ない選手には1つ。
なんて感じで指導します♬
振り上げるチームだと思われているかも知れませんが、結構「叩けw!」って声がしてると思います。
新入部員も入ってきましたので、新人さんは、一から丁寧に指導していきます♬
まずは手首、軌道、からの回転と言う流れを繰り返してもらいます。
その先はぜひグランドへお越しください!!!
本日は以上です!
2020年8月27日
おはようございます。
監督&代表です。
先日我が家の車庫を整理し出たゴミを清掃工場へ出してきました。
ここに引っ越して来て積りに積もった車庫だけのゴミ!
その重さがなんと 350kg (笑)
すっきりです。
何だか大事な試合のある時などはトイレを良く掃除したりしてきましたが、この350kgのゴミたちをすっきりした事により、良い流れが来そうな予感(笑)
さて連日の投稿はりきっていきます。
清掃工場の皆さん本当笑顔で対応して頂き、朝から気分良く仕事へ行けました!
まさに本日の!
~ギブの精神~
結構これ私の中では重要です!
このライジングを立ち上げ、子供達と関わり指導していく中で、やはりこれだけ教えたから、これだけ出来るだろう?と目標を決めて指導する、それは当然ですよね、何事もそう。
ただそうは上手くは行かない(笑)
となると、、何で出来ないんだ!
これだけ時間を使ったのに!何で??
っとなりがち…
ま~人付き合いもそうですよね!
試行錯誤しながら子供達とは関わってきましたがある時から、出来ない事を前提で、教え続けよう、要はギブし続けようと思い確信しました。
その思いがあれば、こちらが学べば良いだけです、子供達にはそれぞれ、スイッチの入る場所、頭に入る、カラダに入る、その言葉、動作、空気感を指導する側が学び与えてあげれば良いと確信しました。
まだまだ全然出来ていないですけどね。。
そんなこんなで最近読んだ本が、そのギブの精神についてわかりやすく書いていたのも何かの出逢い❤️
その本には…
ギブの精神は、失敗さえも楽しめる!
こういう言葉大好きです!
与える行為=ギブには、2種類ある!
なるほど…わかりやすい…
などなど…
ギブの2種類はチーム皆さんには既に共有してます(^^)
知りたい方はぜひグランドへ♬
なんて事を考えながら私に関わる皆さんの事を日々考えてます(^^)
皆さんも少しだけでもギブの精神をもって日々過ごしてみては如何ですか?
笑顔に溢れますよん♬
ではでは本日は以上です!
2020年8月26日
2020年8月18日
おはようございます。
代表&監督です。
毎日本当に暑い日が続きますが、皆様体調如何ですか?
今週の活動報告です!
日曜は終日練習でした。。
ライジングの練習していたグランド、、放送禁止の温度でした(笑)
そんな猛暑の中、休憩を長くとも15分毎に取り、感染対策を行いながら、何とか1日を過ごせました。
そして少ない人数の中、自ら行動できる選手が出てきたのはあの暑さで何よりでした❤️
さて本日の気づきは!
~「ポジティブに♬」~
ライジングは専用グランドがなく、当然移動も多い、ただ親御さんがが来れなくてもきちんと責任もって見れるかどうかだけだと考えてます。
移動が多いのがネガティブな部分かも知れません。
しかしながらそのネガティブな部分をポジティブに代えている事例が飛び出した笑笑
先日、うちの敏腕副代表が車に乗せた中等部2人の反抗期話を聞いて面白かったって言ってました。
話の内容は内緒です笑
これって自分の子供では感じる事の出来ない感覚ですよね。
子供たちは、車に乗り込むときに、
「お願いします」
降りる時に、
「ありがとうございました」
って言いますよね。
実際私の子供2人も送迎する時、いまだに、それ言います。
それってこうして野球で自分の家の車以外に乗せてもらったから出来る事であって、感謝の気持ちを表現できる。
移動が多い ⇒ 感謝の気持ちを持つことが出来る事に結び付きますよね。
実にポジティブ♬
世界中の送迎して頂ける皆さんに感謝の気持ちを込めて、本日はこんな内容を書いてみました(^^)
では良い1日をお過ごしください。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です!
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します!
お待ちしてます!
2020年8月11日
代表&監督です。
広島のライジングファンの方から代表に変わったんですか?って連絡来ましたので、いえ監督もしてますwってご連絡しときました。
はい、監督もしてます。
まず先日体験に来てくれた、2名の入団が確定しました⚾️
共に学び成長しましょう!
3連休の活動報告です^_^
何にせよ、暑かった。。
土曜はバッピとして過去に何億球と子供達に投げて来たさすがの私も、2周り目、、、100球前後で屈辱の降板でした(笑)
でも午後からは元気に復帰し、入団してくれた選手への個人レッスン♬
空手を行っているそうで飲み込みが早く、とにかく挨拶が気持ちいい!
負けないように挨拶返ししてます!
日曜は午前中、学童部、中等部、ともにマシンを含め、4か所で打ちまくりました、各自課題をもってしっかりと取り組んでいました!
中等部は新たなグッズ、キレダスを全員試してみました♬
効果は、、、変わる事は間違いないです!少しづつ試していきます。
月曜は午前は体験会!1名参加してくれました、地道に活動していきます。
午後から滝ガ原へ移動し練習。
中等部は真っ黒になってました(笑)
飛んでましたね~
学童部は基本練習からの試合を想定した練習を少しづつ取り入れていきました。
月曜も暑かった。。
3連休脱落者もなく無事に終える事が出来何よりです。
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です⚾️
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します⚾️
お待ちしてます❗️
2020年7月11日
こんばんは!
代表です(^ ^)
本日東京都下はムシムシ蒸し暑かったですね。。
ぽっちゃりの私は絶好の気候でしたw
本日も学童・中等部ともにオープン戦させて頂きました。
オープン戦して頂いてチームの皆様、心から感謝致します。
中等部はこれまた立ち上げ当初からお世話になっております、藤の台さんとご一緒させていただきました。
担当者の方、清田監督、代表の恵口さんとま~ほんとに毎回温かく迎えて頂いて感動です。
色々毎回お話しさせて頂き、勉強になります。
藤の台さん良いチームで人数も多く、子供達がなんでこう集まってくるのか、代表、監督、スタッフ、保護者、選手を見て、わかりますよね。
今後とも宜しくお願い致します!
清田監督のグッズいよいよ私も注文しました、岩下監督もお待ちのあのグッズ 真似 させて頂きます!
さて本日土曜の気づきは!
〜初〜
お初です。
本日の中等部のオープン戦、2試合目に先発の子、良い球を投げるようになってきたんです。
ま~スイッチがどこにあるかわからんww
って選手だったんですが、ここ最近、スイッチが入ってきまして成長を感じられる選手なんです。
ところが本日なんかおかしい。。
でベンチに戻ってきて聞いてみると中指に血豆が出来たと。。。
ムムムムムって思うかもしれませんが、何?今更?とは言わないでください!
爪の手入れが出来てないのが原因で血豆が出来たんです。
これ彼にとって 初体験 です。
遅かれ早かれ経験出来た事は何よりです、うちは全員ピッチャーの練習させるんで、今一度 爪 の手入れの重要性をお伝えしておきました。
試合はぼろ負けでしたが、得た物は大きかったですね!
【お初番外編】
うちの重量級w
ユニフォームのチャックが試合前に破損(笑)
応急処置しましたが、涼しいまま試合しました。
NEWバットだったのに(笑)
スースーしたままです。
午後の練習は全開のまま全開プレーしてました(笑)
これも お初 です(笑)
全開のまま1日過ごせる事がわかり、素晴らしい日でした。
明日も暑くなりそうですね!
ではまた!
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します
お待ちしてます
2020年7月10日
おはようございます。
代表です(^ ^)
最近は行き帰り変化の練習が出来て何よりです笑笑
新たな発見出てきますね。
ジンクス、げん担ぎ、崩しまくりです笑笑
さてさて本日の気づきは
〜思い〜
今年の合宿は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い中止にしました。
毎年合宿でお世話になっている Nさん には私の方から今年の合宿はこの状況では開催は出来ないので中止する事をお伝えさせていただきました。
でも Nさんはライジングの子供達に何とかして合宿が出来ないかと、模索してくれました。
その過程が私に分かることなんて僅かなんですがそのその対応に感銘を受け、チームに伝えたところ。
ある選手から。
Nさんに手紙を書きたいので住所を教えてくださいと連絡が入りました。
こうした受け取り方をしてくれるんだなと思い、感動しました。
合宿開催今年は出来ませんが、こうした成長が感じれる行動を促してしてくれた Nさん に感謝です。
こちらが思いを伝えて。
それを想定していない形で帰って来るとやって来て良かったなって思う一方で、これを伝えたら何が起きるかと言う事をあるゆる事をもっと想定していないとならない事を改めて感じました。
今日も天気すっきりしませんが前を向いて過ごしたいと思います(^^)
ではまた
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します
お待ちしてます
2020年7月9日
おはようございます。
代表です(^ ^)
新型コロナウィルスのおかげで、もう全く先の見えない未来が現実になりました。
そうです、正解 が無いんですよね。
自粛期間中はZoomを使い毎週短時間ですが、自分で考え 私に説明 する時間を作りました。
そうそう、正解 がないから 自分で問題を探し 正解 を自分なりに導き出し相手に伝える。
偉そうな事を自分で言ってはいますが、私自身中々上手く出来ませんが(笑)
子供達は一生懸命やってました、その姿を 否定 する事なく 褒めて 上げる事により、また やろうっと思えるように接してます
これも 正解 かどうかなんてわからないんですけどね(・・;)
正解は、、、う~ん、、何十年後かの子供達の姿にあるのかも知れないですね。
さて今日の気づきは
~挨拶~
昨年よりこの挨拶に関して色々と考える時間があり。
そう、毎日家族、会社で挨拶しますよね。
これってすごく大切な事ですよね。
挨拶の出来ない大人がいました。
こちらから毎朝毎朝、挨拶し続けると 相手の方から挨拶をしてくるようになりましたw
一言加えて挨拶を負け時と返してます(笑)
そこで会話が生まれますね(笑)
まずは、
私自身 がまずは実践しないとです。
特にライジングに限らず、子供達が挨拶に来たら、全力で 目を 見て 満面の笑み で 挨拶します。
これからの人生で元気に笑顔で挨拶出来た方が良いに決まってる。
と皆さん思いませんか?
シンプルに私は心がけてます。
★おまけ★
毎朝実践してる事は、私は無宗派ですが、、
手を合わせ、自分の周りにいる人、また世界の人の安全と笑顔で健康に過ごせる事を願ってから家を出る事にしてます。
きもっwって思うかも知れませんが良いんです、後悔したくないんです。
ちょっとキモイかも知れませんが、いつもお付き合いいただきありがとうございます!
ではでは皆さんいつも読んで頂きありがとうございます!
どうか、今日1日も、気をつけて、はい、笑顔で、健康に気をつけて!
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です!
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します!
お待ちしてます!
2020年7月8日
おはようございます。
代表です(^^)
さてさて、昨日は色々勉強させて頂いている方と少しだけお話ができました、その方から教えてもらった事は 数知れずですが一番好きな言葉は。
責任 と 役割 です。
まだまだ全然出来てませんがいつかその人に、『おっ出来てるじゃんか!』って言われるようにならないとです。
そんなエネルギーを注入してもらった。
今日の気づきは短めに
~変化~
最近に読んだ本で、思わず声が出てしまったことが書いてありました
私自身、ゲン担ぎ とか大好物なんです(笑)
野球していると ゲン担ぎ しませんか???
が、その本には 明日何が起きるかわからない世の中
いつでも 変化 出来るように準備しておかないといけない。
その為の直ぐに出来る練習があると。
それ今実戦してます。
基本 変化 は大好きなんですが、今 変化の練習してます(^^)
そう今週月曜からまた ひとつメニューが加わりました。
キーワードは ゲン担ぎ です
知りたい方はぜひグランドへ(笑)
野球だけではなく色々学び、子供達にも少しでも伝えていければと考えてます。
ではまた!
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です!
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します!
お待ちしてます!
7月6日
おはようございます。
代表です^_^
まずは、九州豪雨災害の被害で被災された方々の1日も早い復興を心から願っております。
微力ながら支援させていただきました。
さて昨日も速報を流しましたが
皆さん日刊スポーツ購入されましたよね?!
アプリコットエイチの鈴木さんからライジングを取材させて欲しいとヘッドコーチに連絡が入りました。
鈴木さんは今の中2世代の時2年前、滝ガ原によく来て頂き撮影をして頂いてました
その時も沢山思い出に残る写真を撮って頂きました。
これも~ご縁~ですね。
新聞に載るなんてそうそう無い事なので本当に良い思い出になりました。
鈴木さんありがとうございました
またいつでも遊びに来てください!
では本日の気づきは
~想像する事~
当初本日の気づきは ~オーダーメイド~ で行こうと思ったんですが、意味が違うなと思い。
想像する事
にしました。
これは皆さんんお分かりだと思いますが、もちろん、子供達への指導ですよね。
そうです、学童は特に、子供達個々に出来る事、出来ない事が違いますよね。
始めて野球を始める子がほとんどです。
また経験者でも同様です。
それを、我らが学童部の敏腕ヘッドコーチを中心としたコーチ陣が、子供達一人一人が今何が必要かを
想像
して指導してます。
私は中等部を見ているのですが、たまに一緒のグランドになった時などは自分のチームを言うのもなんですが(笑)
みんな見るたびに、ビックリするぐらい上手くなってます。
信じるか信じないかは貴方次第です
子供を想像しての指導。
体感してみたい方はぜひ
下記【大切な連絡】をお読みください
では、お待ちしてます
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です!
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します!
お待ちしてます!
7月5日
おはようございます!
【速報】本日発売の日刊スポーツに八王子ライジング学童部が掲載されます!!!
皆さん、コンビニへ GO!!!
さて昨日我がライジングは学童部・中等部共に1日活動しました!
学童部は午前、中等部は午後、オープン戦も行いました。
毎週ガンガン入れて行きます
午後中等部移動前に予報通りの雨が降り出しました。。。
が!
稀代の晴れ男の私がいるので(笑)
現地到着後には雨も止みしっかりと2試合出来ました!
特大の2本のHRも打ちあがりました。
本日は短めに行きます!
~ご縁~
ライジング中等部立ち上げの際に右も左もわからない中、恩人武蔵村山市 武蔵ライオンズ大監督、篠原総監督に相談し、ご紹介頂いたのが、これまた武蔵村山市の中学のクラブチームのクロウズ豊泉監督でした。
豊泉監督の電話番号を篠原総監督に教えていただき、緊張しながらアポなし電話をしたのを覚えてます。
豊泉監督はどこの馬の骨だかわからない私の為に、わざわざお時間作って頂き、2時間以上色々とアドバイスをしてくれました、本当に感謝です。
その当時、アドバイスを頂いた場所が昨日伺わせていただいた。
雷塚グランドでした。
あの時篠原総監督が豊泉監督を紹介してくれて、豊泉監督がこの場所に呼んでくれ、色々なお話しを聞かせて頂けなければ、今こうしてこの場所には立っていられなかったなと思うと、あの時の思いがこみあげて来ました。
この土日も活動場所がなく困り果てて、豊泉監督にお願いしたところ両日とも予定を入れて頂き、土曜は雨で中止になりましたが、日曜は無事に活動出来ました!
いつも本当に感謝しております、ありがとうございます!
そして昨日のオープン戦のお相手は、立川ベースボールクラブさんでした。
こちら豊泉監督のご紹介です!
立川ベースボールクラブの岩下監督は都大会の抽選会、、開会式などで遠くから眺めていた方でした、、
そして私の高校の2個上(神ですね神!)の代のキャプテンの方とお知り合いと言うことは、神のキャプテンからお聞きしておりましてチャンスがあれば近づきたいと考えていたので本日実現出来て感無量でした!
そして何と、私の同級生のこともご存知で、親近感を覚えてしまいました、、すみません
この立川ベースボールクラブさん、出てくるピッチャーが素晴らしい事、、またフルスイングで素晴らしいチームでした!
すがりついた篠原総監督から豊泉監督にお会いでき、中学軟式野球界にたくさんの ”ご縁” から、昨日また岩下監督と言う新しい "ご縁” を頂き、点と点が線になる感覚を感じました。
このチームを立ち上げまだ5年目ですが、これからまだまだ色んな方々と出逢い、線 を広げて行きたいと改めて考えた
~ご縁~
お世話になった方は数知れず…この ご縁シリーズ で随時ご紹介していきます(^^)
最後に全く別の場所で活動していたクロウズのキャプテンの子がわざわざベンチまで来てくれ、満面の笑みで私に 挨拶 してくれました もちろん私も、負け時と満面の笑み で返しておきました(笑)。
そりゃ~応援したくなりますよね。
またこのクロウズですが、増田代表も最高の方でいつもお会いした時には、温かくお話しして頂き本当に感謝してます。
クロウズ大好きなチームです。
良い1日でした。
やっぱり長い.....w
ではまた!
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です!
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します!
お待ちしてます!
7月4日
おはようございます。
稀代の晴れ男の私でもこの梅雨には勝てませんでした。。
本日のライジングは学童部・中等部共に活動中止にしました。
本来ならば、市民センターを借りて、野球に関するMeetingを実施したり、学校の試験勉強を実施したり試験勉強を実施したり(2回言いました(笑))し対応しますが、現在の状況ではまだ開催できないので活動中止としました。
中等部のみんな試験近いから恐らく勉強してるはずです(笑)
さて本日は短めに(笑)
~感染対策~
ライジングも感染対策何点か掲げておこなってます。
皆さんもそうですよね。
そんな中、コロナ博士から野球の活動を始めると話したところ。
”休憩毎に手洗いしましょうよ!”それだけ全然違いますよとアドバイスをもらいました。
早速 休憩毎、給水毎、に手洗いを行ってます。
ここで気を付けてる事は
私も自ら、手洗いをする事、『さ~手をあらおー』って言いながら(笑)
全てに置いて、これ気を付けてます。
目の前の皆さんは ”鏡” ですからね。
長くなったな。。。
明日は野球出来ますように
ではまた!
【大切な連絡】
我がチームは学童部(小学生)、中等部(中学生)を運営しております。
いつでもモリモリ部員募集中&体験可能です!
ちょっと見に行っても良いかな?と思った瞬間に下記までご連絡ください。
hachiohji.rising@gmail.com 笑顔で返信します!
080-5523-3160 笑顔で対応します!
お待ちしてます!
今週のrisingレポート
2020年2月17日
学童部です
土曜日
またまた体験に来てくれました^ ^
ライジングのみんなも優しく教えてました。
楽しそうで何よりです。
今日の練習だけでバッティングフォームが劇的に変わった選手が!元々飛距離は申し分ない子です。しかしスイングがイマイチだったのでかっこよくしてあげたくて(笑)
他の選手に言う言葉とは真逆のアドバイスをしてみたら…
伝わったなー笑笑
良かった!
日曜日
今日は大学陸上部での練習予定でしたが、雨模様の為、ミーティングに変更!
伝えたかった内容をきっちり伝えられたので、満足笑笑
トレーニングも出来たし、走塁も極められただろうし笑笑
こんな八王子ライジングではガンガン選手募集してますよー(笑)
まずは体験してみて!
お問合せはメッセンジャーより^ ^
直メールは↓↓↓
hachiohji.rising@gmail.com
2020年1月13日
今週のrisingレポート
学童部です^ ^
土曜日は高尾山に登って来ました。
子供たちのリクエスト!
楽しく登る事ができ、無事に下山しました^ ^
日曜日、月曜日はみっちり練習!
この時期が一番伸びますね〜
なんせ試合がありませんし、試合のこと考えずに済みますから(笑)
こんな八王子ライジングでは選手を募集してます!
新小1〜6
中等部も募集してます^ ^
お問い合わせはメッセンジャーで!
下記メールでもお気軽に^ ^
hachiohji.rising@gmail.com
2020年1月5日
2020年1発目のrisingレポート
明けましておめでとうございます🌅
今年も宜しくお願いします^ ^
今日から練習開始。
冬の自主トレを提出してもらいました。みんなとても頑張りました^ ^
ツッコミどころのある選手をご紹介~~笑笑
詳しくは写真で笑笑
体験入部、いつでも声かけてください^ ^
hachiohji.rising@gmail.com
メッセンジャーでもお待ちしてます^ ^
2019年11月18日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです。
今週は中等部にいました。
返事の意識は出て来ている選手も数名いました。しかし試合中の声かけはまだまだでした。案の定、土曜日の公式戦は四球、エラー多数でグダグダ。死四球は5イニングで6個(笑)コールド負けは必然ですね!
ピッチャーだけが悪いと思っている選手が1人でもいるからこうなるわけよ(笑)
で、その後のオープン戦。
同じ相手。
死四球は14個(笑)
ピッチャーは4人投げてのこの結果。
技術的なことが原因か?
と思った土曜日でした(笑)
日曜日
Be an eliteの松本氏に来て頂きピッチング指導をして頂きました。スピードはもちろん、回転軸、回転数、その他、細かくデータを出し、そこから指導に入る。
細かくは書ききれませんが、
結果、球速が5km/h以上上がった選手が3名、1km/h以上上がった選手が8名、変わらずが1名、計測が出来なかった選手が1名。
このような結果でした。
松本氏とは彼が大学時代に縁があり、バッティング指導した事がきっかけで今日までお付き合いをさせて頂いてます。
野球への情熱、常に進化する姿勢、人柄。
尊敬出来る野球人の1人です。
メジャー挑戦で渡米した時に学んだ練習方法をもとに自分なりのメソッドを確立したそうです。
なるほど!と感じる瞬間が多々ありました。
彼を呼んだ最大の目的は、我々八王子ライジングのコーチングを進化させるため。
我々コーチ陣は、プライドはありません(笑)
常に進化していきます!
こんな八王子ライジングでは選手を募集しています^ ^
学童部
対象 年長〜小5
地域 問わず
中等部
対象 小6〜中2
地域 問わず
いつでもお気軽にご連絡ください!
お問い合わせはメッセンジャーで^ ^
直メールは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
hachiohji.rising@gmail.com
松本氏のBe an eliteのURL
http://be-an-elite.com/
2019年11月14日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
学童は冬眠に入り対外試合は行いません。この時期は技術を習得する練習を時間をかけて行います。
先月入団したばかりの選手から来年の主砲まで今現在の技術力に合わせ、各個人に合ったメニューをこなしていきます。
来春に向けて学童部の精鋭(笑)は頑張っています^ ^
打順・守備位置は全てクリアの状態です。だからこそ選手全員気合いが入ってます^ ^
ライジングの方針として全員がピッチャーで4番バッターを練習します。
みんな萌えて、いや、燃えてます(笑)
こんなチームに興味がある子を募集してます。体験随時OK‼︎
体験会も定期的に行っています。
お問い合わせはメッセンジャーよりお気軽にお問い合わせください^ ^
直メールは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
hachiohji.rising@gmail.com
risingレポート 番外編
学童部のある日の練習球
綺麗に洗ってある事に気付いた。
最近はボールを洗って来なさいと言わなくなったけど約100球が見事に綺麗になっていた。
誰が洗って来たかはわからないし、洗って来たとアピールする子もいない。
未だに謎だか分からない。
素晴らしい。
こんなチームに仕上げたコーチを誇りに思う。
自分も(笑)
ボールを洗って来た彼は将来素晴らしい選手になると断言しておきます!
なってなかったら…
私が謝罪します!(笑)
2019年11月4日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
土曜日
学童は学校があり5人。
バスケを教えるか、フットサルを教えるかコーチと悩み野球を教えることに(笑)
かなり良い練習が出来ました^ ^
中3の2人もこちらで預かってますので、高校野球の準備。卒団までには間に合わせます。
中等部は大会のグループリーグの初戦を勝利。順調に見える(笑)
日曜日
学童部は1日練習。
中等部は1年生大会の決勝!
相手は足立区の常勝軍団。胸を借りるつもりでプレイボール!
いきなりステーキ、いや死球を与え、ちゃんと失点(笑)
しかし、この後は無失点に抑える。
攻撃は9安打で6点。
優勝しました‼️
相手チームは、選手、監督、コーチ、父兄のみなさん全員が礼儀正しく、さすがのチームでした。
MVPも表彰され、今大会のピッチャー4番を任された選手が獲得!
しかし、わたしの中では、相手チームのファーストのキャプテンかな。素晴らしい選手でした^ ^
月曜日
私は中等部へ。
優勝から一夜明け、気合いも入っているかと思いきや…
返事小さい、声出さない…
ふざけてんのかね…
教える気を無くし…
説教30分…
監督じゃなく、私が(笑)
あんなに小さな声で野球の練習をして何が楽しいのかね。
今度、絶対声出してはいけない練習でもしますかね(笑)(笑)
こんな八王子ライジングでは選手を募集してます!
お問い合わせはメッセンジャーで^ ^
直メールは↓↓↓
hachiohji.rising@gmail.com
2019年10月28日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
恒例のハロウィン仮装イベントを行いましたよ〜笑笑
同時に次の日から始まる赤い羽根大会への募金も行いました^ ^
合計11182円が集まり大会側へ寄付致しました^ ^
日曜日は学童は赤い羽根大会へ。
試合が始まる11:00頃まで募金箱はライジングの募金箱が目立つ(笑)
勝ち上がり来週も参加する皆さん、募金宜しくお願いしますね。
うちはエラーで負けました(笑)
相変わらずのライジングです(笑)
MVPはついこの間入団した4年生!ピッチに立つ事はありませんでしたが、ボールボーイでのスピードはピカイチでした^ ^
相手は1個も取れませんでした(笑)
うちの勝ちです^ ^
こんな事がありました。
うちは10人。控えはMVPの新人のみ。
進行を遅らせない為、球審にコーチのサブキャーやってもいいかと確認。一度はダメだと言われましたが、球審はその後認めますと言ってくれたのでコーチがサブキャーへ。しかし、控え審判からクレーム。大きな声でね(笑)
大会運営の人じゃないですよ、ある市のお手伝い審判ですよ(笑)
そんなクレームはまず球審を通しなさいよ(笑)
それとね、居ないならサードが入るとか言うけど、サードも選手なんだから入るなら防具着けるのが当たり前ですよ。うちはキャッチャー練習している選手は6人居ますからサブキャーは出来ますが人数が居ないだけです。
うちは進行を遅らせたくないから、攻守交代も全力で走ります。進行の問題なら注意するのはまずそこですよ(笑)
あっ
中等部
西東京教育リーグの準決勝
勝ちました!
決勝に進出したらしい(笑)
2019年9月17日
今週のrisingレポート
ハロー!
ヘッドコーチ デス(笑)
アメリカ出張帰りで日本の暑さを痛感しています(笑)
今週は中等部が八王子市代表で新人戦東京都大会に出場しました。
日曜日
1回戦、vs豊島区代表
初回に2点先制も裏にエラーで同点にされるグダグダな展開(笑)
その後はエースがからっきしの中、無失点に抑える。順調に追加点を重ね5-2で最終回。
粘る相手にエラー絡みで同点にされる(笑)
サドンへ突入。
何とか6点をもぎ取り、裏を1失点に抑えゲームセット!
月曜日
2回戦、vs中体連代表の強豪
雨で中止。
恵の雨だな(笑)
午前中はミーティング。
午後からグランドで練習。学童は元気が出て来ましたね^ ^上手くなりたい気持ちを感じるチームになって来ました^ ^
中等部はチームに足りないことを練習。コツコツと地味にやって行こう(笑)
2019年8月27日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです。
今週は学童部は夏休み笑笑
中等部は新人戦八王子予選決勝!
怪我でエース不在で迎えたようです…
私はお休み。
1-1からサドンへ突入。
満塁からツーベースが飛び出し3点!
裏を守り切り4-1で勝利!
創部以来初優勝‼️
しかし、私は気に入らない。
万全の状態を作れない、弱音を吐く。こんな中2は反省をするべき。キャプテンだけが万全だった中2。この優勝を機に反省し、野球に精進して欲しい。1つの事に打ち込む根性や精神力を養えるチャンスだと思う。
それが野球をやってきた一番の宝物だと思う。
弱音を吐いたり、自分の都合で万全の状態を作れない、以ての外。
そんなことをライジングは教えない。
全力を尽くす事に反する
2019年8月20日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
学童部はこの1ヵ月、基礎練習をメインに練習漬けでした(笑)
全員、打球の飛距離がかなり伸びました^ ^
やはり練習でも放物線を描くと歓声があります(笑)
ライジングは発足当初からお茶当番は無しを貫いてますが、保護者の皆さんはせっせとグランドに足を運んでくれます^ ^
お茶の世話じゃなく練習を見たいそうです^ ^
中等部は新人戦決勝に向けて練習とオープン戦。
中3の2人は高校に呼ばれ進路に悩んでます(笑)
学業と両立できるかな〜なんて悩みを持ってる選手がいます。
答えを言いますね。
その悩みが出た時点で合格!悩むと言うことは、両立させたいと思っているから。
君には出来るよ。
学童部、中等部、選手募集は随時行っています!
お問合せはメッセンジャーにて^ ^
お気軽に^ ^
2019年8月13日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
3連休を全て野球にそそぐ笑笑
しんどかったけど選手たちはもっとしんどいはずなので。
今週から学童のメニューは敏腕コーチにやってもらってますが、俺よりエグい(笑)
メニューが変わると発見もあり、上達も早くなります。
元気出して行こー^ ^
2019年8月2日
risingレポート 合宿編
ヘッドコーチです
3日間 富士山の麓での合宿を無事に終わりました。
毎年、同じグランドで、今年で4回目を迎えました。
今年はオープン戦無し(笑)
2.5日間練習三昧でした(笑)
地獄ノック
バラマキクイズ
ババ抜き大会
バーベキュー
イベント盛りだくさん。
毎年恒例のババ抜き。
もちろん大人も全員参加で。
今年の一番もってない奴は…
コーチ(笑)
確か昨年もコーチ(笑)
地獄ノックでは泣く声をどんどん上げて、これ以上やったら死んじゃいますアピールするヤロー。
普段の練習より数倍大きい声で私にアピール。
私…
うるせー‼️‼️‼️
と一喝。
泣き止む笑笑笑笑
全員やりきりました^ ^
総勢49名
チーム外の仲間も参加。
兵庫県から来てくれた仲間も。
野球を通じての仲間。
野球って素晴らしい。
OBも戻って来てくれた。
私と監督の息子も来てくれた。
高3の夏が予想以上に短かったので(笑)
これからも頑張っていきます。
応援宜しくお願いします^ ^
野球を始めたい選手お待ちしてます^ ^
お問い合わせはメッセンジャーより!
2019年7月29日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
レポート書くの忘れてしまう今日この頃(笑)
物忘れが酷いので、そろそろ引退だな。
中等部はアンダーアーマートーナメントの初戦を勝利し、日曜日が2回戦でした。
ボコボコだったそうな(笑)
土曜日に行われた新人戦八王子予選は勝利し、波にのるかと思いきや(笑)
学童部は声が小さい愉快な仲間たちなのでイライラしっぱなし(笑)
明日から合宿ですよー^ ^
今年はどんな珍プレーがありますかね(笑)
2019年7月16日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
中等部の大会は雨で順延…
学童部の試合も出来ず…
月曜日は何とかやらねばと朝から滝ヶ原のグランド整備を午前中行い、午後の学童の試合は何とか出来ました。
結果はぼろ負け(笑)
そんな中、光る選手が数名いました。
対戦相手も選手・指導者・保護者さんみんな気持ちの良いチームなので選手みんな楽しくやれたと思います。
面白ろ写真も見てね(笑)
来週は梅雨明けしてるといいなー(笑)
2019年5月20日
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
土曜日
学童は午前はミーティング。午後からその内容を実践。良くなってますね^ ^先ずは出来たかではなく、やろうとしたかを褒めて、やろうとしてない選手をみんなで野次ります(笑)
中等部はオープン戦。自分が今やれることを全力でやってみようと話をしてます。技術ではない。全力で走り、全力で声かけをする。直ぐには出来なくてもやろうとすることが大事。
日曜日
ライジングのスーパーバイザーのグランドに(笑)
大学の陸上部です^ ^
尊敬する監督が指導している陸上部。OBも含め選手たちが本当に素晴らしい^ ^声を掛けても丁寧に気持ちよく受け答え。競技が違ってもお手本になります。
大学関係者の皆さん、いつもありがとうございます!邪魔にならないように使用しますので、暖かく見守ってください(笑)
今週のrisingレポート
ヘッドコーチです
八王子市長杯の2回戦
うちは初戦ね。
ジャビット八王子代表を引き当てる監督の代わりに指揮をとらないといけません(笑)
全日本予選では0-15の3回コールド、ノーヒットにやられたチーム。
先頭の6年がヒットで出て2死1塁から6年がレフトオーバーのツーラン‼️
無死満塁のチャンスに4年にスクイズのサイン!
しかし、空振り(笑)三塁ランナーアウト!
しかし、リベンジのチャンスを!
またもスクイズのサイン!
きっちり決めました‼️
結局、3-13の4回コールドで負け(笑)
前回より成長だな(笑)
さて、ライジングでは選手募集をしています。
経験者、未経験者問いません。
学童部
小1から小6
中等部
中1から中2
詳細はメッセンジャーよりお問い合わせください。お気軽に^ ^